自分用としていれます
ミルクティー2杯分
ポットにお湯をたっぷり入れて温めます
ポットが温まったら
カップにそのお湯を注ぎ入れ温めます
ポットにミルクティー用の茶葉を
スプーン山盛り2杯、6~8g(お好みで)を入れて
しっかり沸騰させた新鮮なお湯を300cc注ぎ
6分蒸らします
今の時期はすぐ冷めてしまうので
ティーコジーをかぶせて待ちます
タオルやキッチンクロスを
ふんわりかぶせても効果アリマス
カップが温まったら大きめのカップに
そのお湯を注ぎます
キッチンにあるような
ボウルやスープカップ、小さめの丼ぶりなどで
代用してください
空のカップに
ミルクをカップの1/4くらい注ぎます
先ほどのお湯の入ったスープカップへ
じゃぼーん
これでけっこう良い温度になるんですよ
人肌ってやつです
(きちんと入れたい時は
ミルクピッチャーに置き換えてください)
蒸らし時間がきたら茶こしで濾しながら
「ミルクティー色」になるまで紅茶を注ぎます
もし、先に入れたミルクが少ない場合は
足してください
多すぎた場合は・・・その場で少し飲んで
また紅茶を注ぎ足しましょう
(これはたまにやってしまいますが
失敗ではありません決して…)
☆こんなふうに微調整を繰り返しながら
自分の好みの味を知ることも大事です
おいしそうにはいりました!
キッチンでいれるささっとミルクティー
結局基礎的なことばかりに
なってしまいましたが
おいしい紅茶をいれることは
葉々屋的には簡単・時短はないのかもしれません
どうぞご理解ください・・・
さあ!バナナスコーンとの相性はどうでしょう??
本日火曜日は6時閉店です
水・木曜日は定休日ですのでお気をつけください
ご来店お待ちしております
(こちらは2014年1月14日の過去ブログです)