アイスティー講座④です
本日は
前回からずいぶんもったいぶってしまった
アイスミルクティーのいれ方です
はい、前置きはいりませんね
すみません、さっさと始めます
出来上がりはだいたい500ml 2~3杯分です
あわいピンクのラベルの
アイスミルクティーブレンドをご用意ください一回分の茶葉の量はなんと25gです(100g入りだと4回分です)
ポットにティースプーン山盛りで7~8杯を入れて
しっかり沸騰させた新鮮なお湯300ccを注ぎ蓋をします
中の様子がわかるようにガラスのポットで作ります
ご安心ください 誤字でもありません
30分です
少しくらい過ぎでも大丈夫なくらいです
あっという間に30分が経ちました
大量の茶葉で注ぎ口が詰まりやすくなるので
ポットの中を軽くかき混ぜてください
茶葉が水分を含んでずっしり・・・
最後は軽くスプーンで茶葉を押すように
絞ってあげましょう
ギューッとすると味に影響が出るので
あくまでも優しくお願いします
美味しい成分はしっかり抽出されています
ピッチャーに入れて溶け残りのないように
混ぜてください
冷蔵庫から出したてを
300cc強用意しておきます
あとはすこしずつ色と味見をしながら
足してください
作り置きの場合はこのままラップなどで
ふたをして冷蔵庫で保存してください
(半日以上置かないでください)
さあ飲みましょう
コクがあってまろやかで
とびきりおいしいよ!
夏の疲れも吹っ飛びそう?
こちら側の心配をよそに
前回のアイミティーについて(*)
皆様にたくさん飲んでいただいて
すっかり夏の定番になった
葉々屋アイスミルクティーブレンドを
これからもよろしくお願いいたします
お店では8月いっぱい
特別価格で販売しています
(注 2014年のことです。終了しています)
はじめての方もこちらの
作り方を参考にしてくださいね
イラストでのいれ方 も合わせてご覧ください