葉々屋が布を取り扱うようになって早8年!
いつも、ストール用の布は
リネンだったり、コットンネルだったり
使うほどに柔らかく肌馴染みの良いものを
季節によって選んで販売していました
ここで今一度おさらいです
(でもほんとに大したことじゃないので
手持ちの布でもぜひ、作ってみてくださいませ)
夏のストールの作り方はコチラ
http://yoyoyakunitachi.blogspot.jp/2014/04/blog-post_9.html
幅は約50~60cmで販売しています
お作りになる前に一度巻いてみて
お好みの長さに調節していただけると
良いと思います
<作り方>
横糸を抜きます
目打ちなどがあると便利(100均にあり)
10cm~15cmほど抜きます
(両側同じ柄で合わせるときれい)
ひたすらひたすら抜きながら
布ってこうやって織られているんだなあ、
なんて
気付いたあなたはもう布好きさんです
サイドを三つ折りします
なるべく細く・・・
縫わない選択もありますね
(ミミはほつれませんし、何よりこの作業が
半分で済むので初心者さんにはおすすめ)
こんなお仕事をしていてあれですが
私もかなりの面倒くさがりです
でも
今回はきちんと折って縫おうと思います!!
マチ針で止めていざミシンへ!
ミシンが無くても、出すのが億劫でも大丈夫です
手縫いでまつり縫いで仕上げても素敵ですよ
お茶を飲みながらチクチクと仕上げましょう
焦らず、ゆっくり・・・
ミシン糸はこんなカラフルな布だったら
青でも赤でもなじむでしょう
迷ったら「生成り」でOK
(真っ白だと結構目立ちます)
手持ちのスケールが透明だった場合
こんなのがあるとちょっと便利かも、です
なるように結びます
ここでも目打ちを使って
糸を振り分けていくと早いです
糸の束を撚りながら結ぶとうまくいきます
絡まらないように注意してください
半日あれば作れます
ぐるぐる巻きにするとあったかい!
お気に入りの布を見つけたら
ぜひチャレンジしてみてくださいね
お店では作り方もご用意しています
葉々屋FABRIC
042-575-1488